はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 こんにちは!ヨウです 年齢を重ねるにつれ、無性に合唱曲を聴きたくなることが多くなりました。 中学や高校、社会人なってしばらくは合唱曲なんてダサいと思っていましたが、J-POPにはない爽やかさや心が洗われ…
こんにちは、ヨウです。 今回は、なにをやっても続けられないと悩んでいる方に、続けるために意識する4つのことを書いてみました。 少しでも続けるコツとして参考になればと思います! 続ける=毎日行うことではない!“止めない”ことを意識する 諦めそうにな…
こんにちは、ヨウです。 まずは はてなブログ10周年、おめでとうございます!! さて今回、自分的にも振り返りとしていい機会だと思い、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に参加させていただこうと思います! ブログ名もしくはハンド…
七ケ浜町にある海の駅、『七のや』でずっと気になっていたプリンがあります。 左から なみのおとぷりん 夕焼けぷりん 満月ぷりん 各 410円(税込) 3種類とも色がキレイで見ているだけでも楽しい♪ 海の町、七ヶ浜のイメージをそのまま閉じ込めたような爽や…
「大人になったなぁと思ったのっていつ?」 と聞かれると真っ先に思い出すことがある。 46年の人生の中で自分が「大人になったな」と一番感じたのは、アルバイトで初めて自分で稼いだお金で物を買ったこと。 買ったのは就職先の入社式で着るスーツだった。 …
今週のお題「好きなおやつ」 おやつは日々欠かせないものですが、そのときに食べたいものを食べるので『これが好き!』っていうのがないんですよね。ただ、夏はなにかと『チョコミント味』のお菓子とかアイスを食べてました。年々増え続けるチョコミントシリ…
お彼岸でもお盆でもない、9月終わりの週末に御先祖様のお墓参りに行ってきた。 台風一過で爽やかに晴れるかな~と期待したけれど、あいにく小雨が降る肌寒い天気になり、ちょっと残念。 電車でお寺の最寄り駅まで行き、駅前のイオンでお供え花を購入。 さ…
こんにちは、ヨウです。 私はバイキングという食事スタイルが大好きです! 旅先の宿泊施設での朝食や夕食、街中のランチバイキング。 バイキングだと和洋中なんでもあるし、自分が食べたいものを食べられるのが最大の魅力ですよね! バイキング会場に入った…
今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 父方の親の話である。 と言っても、じいちゃんは私が産まれる前に54歳という若さで亡くなっているのでエピソードがない。 親からの話でしかわからないけれど、とても寡黙な人だったようだ。母からは、「じいちゃ…
仙台の観光地の中でも有名な瑞鳳殿(ずいほうでん)。瑞鳳殿は、好きな戦国武将ランキングでもベスト10に入る仙台藩主・伊達政宗が静かに眠る霊廟です。 瑞鳳殿がある場所は、宮城県仙台市青葉区にある経ヶ峯(きょうがみね)と呼ばれる緑豊かな山の中に鎮…
こんにちは、ヨウです。 仙台の観光地巡りの“かなめ”とも言える便利なシティバス、るーぷる仙台。 コンパクトで可愛らしいデザインのるーぷる仙台は、仙台市青葉区の中にある観光名所を中心に循環しているバスです。 仙台市青葉区には、あの仙台藩主・伊達政…
こんにちは、ヨウです。 暑い夏、コーヒー好きにとってアイスコーヒーは欠かせない飲み物ですよね。 コーヒー好きの私も、1日最低1杯は飲まないと物足りません。 そんなコーヒー好きの私ですが、今年(2020年)の夏、40数年生きてきて初めて『水出し…
今週のお題「暑すぎる」 このお題で昨日も記事を投稿させていただいたのですが↓↓www.punk-tata-8804tantan.com 他にも夏に関することを思い出したので書いてみようと思います。 お題からはちょっと逸れる話ですが、ご了承ください。 夏の厄介者『蚊』が発す…
今週のお題「暑すぎる」 今年も暑すぎますね・・・ できれば真っ裸で過ごしたいくらい。 布一枚も暑い(;´Д`) 今回のお題「暑すぎる」に対して、視覚・聴覚的に涼しくなれそうなものを思い付きました! 聴覚的に涼しくなれそうなもの 風鈴 シンギングボウル…
車検以外の車のメンテナンスの大切さについて痛感したことを書こうと思う。 ちなみに私はやっていなかったため車の寿命を縮めてしまい、わずか5年で手放した。 未だに後悔している。 わずか5年で手放すことになってしまった愛車『ミラジーノ・ミニライトスペ…
私は過去、ハンコに40万払ったことがあります。 ハンコはハンコでも開運グッズとして購入したものでした。 そのハンコを買った当時の自分に言いたい。 『開運グッズは簡単に手に入るけど、その瞬間から自動的に幸せになれるワケじゃないよ』と。 今では人…
~ふるカフェの価値は、ファーストコンタクトで決まるといっても過言ではない。いざ、参る!~ 休日には全国の古民家カフェを巡り、古民家やその地域の魅力をブログにアップしているカリスマカフェブロガー、ハルさんこと『真田ハル』がカフェに入る前に必ず…
毎年ひな祭りシーズンに宮城県塩釜市で行われている『塩竃deひなめぐり』。 2008年から毎年開催されているこのイベントに初めて足を運び、いろいろな雛飾りを見たりお店の方との話を楽しんだりしてきたので、前・後編で記事にしてみようと思いました。 前編…
毎年ひな祭りシーズンに宮城県塩釜市で行われている『塩竃deひなめぐり』。 『塩竃deひなめぐり』は毎年2月下旬~3月3日(桃の節句の日)まで開催しています。 私もさっそく行ってみましたが、まだまだ冬の寒さが強いこの時期でも春の明るさを感じられ、心が…
宮城県の紅葉シーズンでは観光名所となっている、松島の『円通院紅葉ライトアップ』。 以前、この『円通院』の秋の紅葉シーズン以外の魅力【夏編】を書かせていただきました。 www.punk-tata-8804tantan.com 夏でも木陰が多く涼しげだった円通院。 夏は鮮や…
今週のお題「二十歳」 成人を迎えた皆さん、おめでとうございます! すでに二度目の成人を迎え、さらに数年経ったヨウです。 思えば中学・高校時代の自分は、ハタチにすごく大人なイメージを持っていました。 化粧してオシャレして、いろいろ経験を重ねてい…
なんとなく敷居が高く感じ、これまで観たことがなかったミュージカル。 40代も半ばにかかったある時、機会があって初めて観劇した。 で、結果的に ミュージカルは素晴らしい! 観て良かった! と思う。 生の舞台は想像以上に迫力が凄く、驚きと感動の連続…
人生で始めてラグビーを観て、あまりにも感動したので備忘録として書き残しておこうと思います。 2019年10月13日。 日本×スコットランド戦。 この試合が初めてラグビー観戦(テレビで)。 4年前のワールドカップでは、五郎丸選手のことだけは覚えたけどラグ…
こんにちは、ヨウです。 現在、リュックを通勤バッグに電車通勤をしているんですが、電車の中ではリュックを前に背負うようにしています。 背負う前は正直「見た目がダサい」と抵抗感があったんですが、背負うと決めたきっかけは後ろにいる人が気になったか…
こんにちは、ヨウです。 学生時代、部活では花形と言われていた体操部に所属していた私。 中学の時は器械体操、高校の時は新体操。 中学の時の方が活動がアグレッシブで、顧問も厳しく、高校より記憶に濃く残っている。青春していたと思う。 高校時代の部活…
宮城県の松島にある紅葉の名所・円通院(えんつういん)。 毎年秋には、『松島紅葉ライトアップ』が開催され、松島の町を華やかに彩ります。 紅葉ライトアップ時の円通院 私もこのイベントには毎年必ず訪れており、いつも夏ごろからずっと楽しみにしています…
宮城県の利府町(りふちょう)にある、森の中にひっそりと佇む『生石庵(おいしあん)』。 木造平屋のシンプルな外観で、20名くらいで満席になるこぢんまりとした店内も、外観と同じくウッド調の落ち着いた雰囲気の良いカフェです。 森の中のカフェ 生石庵(お…
そういえば前にこんな記事を書いたんですが、 www.punk-tata-8804tantan.com 記事の最後の「今年は魅せてくれ!!」という強い願いが届いたのか、今年(2019年)はキレイな花火を楽しむことができました。 なぜこんなに強く願ったのかって? それは、『…
こんにちは、ヨウです。 毎日暑くて、しかも年々気温が上昇しているこの地球は大丈夫だろうか。 そんな心配をしながら、今回はこんな暑い日にオススメしたいスイーツのことを書いていきます。 レモンのティラミス!? ある夏の暑い日、一軒のカフェで今まで…
今週のお題「わたしの好きな歌」 大友ジュンさんの『エール』という歌が聴きたくなります。 この歌は、お笑い芸人サンドウィッチマンのコント『ストリートミュージシャン』の中で、ミュージシャンに扮した伊達みきおさんが歌っている曲です。 コントの中で伊…